2015年6月23日火曜日

ストロボ発光のテスト

- 0 コメント

紫陽花の写真も一灯足すだけで雰囲気が変わります。


ノウゼンカズラが艶かしい


レンズとストロボを一部新調したので、試し撮りをしてみました。
畑の畦に咲いている紫陽花とノウゼンカズラを撮ってみました。
本当は二灯ともカメラから離してライティングをしたかったのですが、
作物を盗んでいると思われても困るので、できるだけ軽装でいきました。
ノウゼンカズラが今まで撮った中で一番艶かしい雰囲気で撮れました。
紫陽花も畑の脇の抜け道みたいな薄暗いところに咲いてましたが、一灯足しただけで明るい雰囲気で撮れました。
デーライトシンクロ、いけますね。
[Continue reading...]

2015年6月15日月曜日

発見

- 0 コメント

沢山のゼラチンフィルターが出てきました。


普通にカラーで撮るとこうなります。


№,61の緑の濃いフィルターを入れてみました。


85cの色温度変換フィルターを入れてみました。

ゼラチンフィルター

ずっとしまってあったゼラチンフィルター、もう使わなくなって随分経ちました。
捨てるのも勿体ないので、何か使ってみようと思い、白黒写真で試したみました。
3枚目のNo,61の緑色のフィルターを使った写真は木々の緑が明るく出て、4枚目の写真よりは新緑の感じが出てる気がします。
4枚目の色温度変換フィルターを使った写真は、フィルターが黄色っぽい色なので、青空を少し感じますが緑色は黒っぽくでます。
これから白黒写真を撮るときに、少し楽しめそうです。
[Continue reading...]

2015年6月10日水曜日

予定よりも早く目が覚めたので

- 0 コメント

矢が当たりそうなところには鉄板が貼ってありました


早く着いたので、前から行って見たかった三十三間堂に行ってみました。


通し矢ってすごい数の矢を通したんですね。


日本庭園って極楽浄土をイメージして作ったのでしょうか?

早起きをしなければいけないと緊張していたからでしょうか、予定よりも2時間も早く目が覚めてしまいました。もう、一度寝ようかと思いましたが、二度寝をするときっと寝過ごすなあと思い、思い切って早く行くことにしました。
殆ど始発の電車です。雨がすごかったですが、結構人は乗ってました。
新幹線の中で駅の近くの観光で検索すると、伏見稲荷と三十三間堂が出てきました。伏見稲荷は一度仕事の帰りに寄ったことがあったので、以前から通し矢に興味があった三十三間堂に行って見ました。
中は写真が撮れませんでしたが、沢山の立派な仏像は何時間見てても飽きない美しいものでした。通し矢が行われた外の廊下に回ってみると、もっと矢が刺さった跡とかがみられるのかと思いましたが、修復されたのか或は皆さんの弓術が良かったのか綺麗な廊下でした。

通し矢
[Continue reading...]

2015年6月7日日曜日

雨の印象

- 0 コメント

雨にぬれた苔の緑が鮮やかです

明月亭、月を眺めるための建物だそうですが、縁側に座って雨を見てるのもいいかもしれません。

橋を渡ると悠々亭が見えてきました。

葉の上の真珠、水玉が綺麗です


広島に出張に行くことになったので、宮島に行って見たいと思っていましたが、生憎の天気と、時間が足りないと分かったので広島市内の縮景園に行ってみました。
予備知識は無く、スマホで検索してみただけだったので、あまり期待はしていませんでした。
入場料を払って入っていくと、雨なので人も少なくてひっそりとした感じです。
私にとっては「やった~」です。少し盛りを過ぎた花もありましたが、日本庭園のあちこちに花が咲いてて、雨に濡れてすごく風情があります。
今度は晴れたときにもう一度来て見たいものです。

[Continue reading...]

2015年6月1日月曜日

抜けるような青空

- 0 コメント

抜けるような青空

今日は新宿のカメラ量販店に買い物に行って来ました。
私はこの量販店がまだ間口一間の頃から買いに来てます。
あの当時は手書きの商品名と値段が書いてあって、欲しい商品名と他店との値段差を調べて、買いに来てました。
当然、商品陳列はありませんので、商品の事を良く調べてから買いにきましたが、圧倒的に他店よりも安かったですね。
最近は値段はネットの方が安いかも知れませんが、品揃えは豊富なのでツイ買いに来てしまいます。
買い物が終った後で都庁展望台に寄ってみました。眩しいくらいの青空、夏みたいですね。
[Continue reading...]
 
Copyright © . 活写真事務所 - Posts · Comments
Theme Template by BTDesigner · Powered by Blogger